【驚異】ブレスマイルクリアを使った口コミ!5種のホワイトニング成分で衝撃の効果
イライラしていました。
自分にも他人にも・・・
いきなり変なことを書いてしまってすみません。
なぜか、すごく短気な自分に嫌気が差していたんです。
ちょっとしたことで、腹を立てたり、ちょっとしたことで人とぶつかったり。
なんでこんなに、自分の心は狭いんだろう。
と何度も疑問に思いました。
もちろん、自分の気持ちの持ち方次第なんでしょうけど、なんかもっとこう、大きな原因があるような気がしたんです。
そして思い立ったのが歯の黄ばみ。
ずっとタバコを吸ってきた影響で、明らかに歯は黄ばんでいました。
そして、特に34歳になった今、その影響がモロに出始めているようで。
朝鏡を見る度に、自分の歯を見てイライラしていたんだと思います。
もちろん、歯の黄ばみを改善、ホワイトニングに成功すれば性格が変わるなんてことないと思いますけど、
それでもなにかが変わるんじゃないかと思っていました。
ホワイトニングに成功すれば。
といっても、今までもいろんなホワイトニング歯磨き粉を使ってきましたけど、効果なし。
口コミで有名な商品も全く意味がありませんでした。
かといって、歯科医でのホワイトニングをするほどの経済的な余裕もないし、どうしよう・・・
と思っているときに、ブレスマイルクリアの存在を知りました。
なんでも、
歯の汚れをしっかりと落として、口の中にうるおいを満たして、白い歯に導いてくれるらしいです。
しかも、タバコのヤニによる変色も除去してくれる成分が配合されているらしいです。
もしかしたら、ブレスマイルクリアなら、歯の黄ばみに狂わされ続けた私の人生を変えてくれるかもしれない。
そう思って、思い切ってブレスマイルクリアを購入してみることにしました。
ブレスマイルクリアを実際に使った口コミと効果
ここからは、私が実際にブレスマイルクリアを使った口コミと効果をご紹介します。
私と同じように、歯の黄ばみに悩まされ、人生を狂わされてきた方は、ぜひ参考に読んでみてください。
お見苦しい点もあるかもしれませんけど、温かい目で、広い心で読んでくださると幸いです。
ブレスマイルクリアの体験レビュー
まず、こちらがブレスマイルクリアの本体です。
一見、歯磨き粉らしからぬパッケージですね。
清潔感があると言われれば、そのようにも思えるんですけど、なんでこんなに違和感があるんだろう?
と、考えたのですが、キャップの部分が黒いからですね。
普通、歯磨き粉のパッケージって「白色」が多いじゃないですか?
なんで、ブレスマイルクリアは黒いキャップを採用したんだろう・・・?
ナゾですね。
でも、個人的には嫌いな見た目ではないんですけど、口コミを見ると、やっぱりこのパッケージが気になるという意見もいくつか見受けられました。
でも、大事なのは効果だと思っています。
実際にブレスマイルクリアを使ってみた感想はどうなんでしょうか。
「スッキリする!」
ブレスマイルクリアはミントフレーバーの味でつくられています。
だから、すごく口の中がサッパリする感じがします。
それでいて、辛くないので問題なく使えます。
以前使ったホワイトニング歯磨き粉は、なんだかすごく辛くてとてもじゃないけど、使い続けられなかったんですけど・・・
これなら毎日使い続けても問題なさそうです。
見た目は水色なので、なんだか辛そうな印象があるんですけど、ある意味見た目とのギャップが強い歯磨き粉だと思いました。
とにかく、これからもしばらくブレスマイルクリアを使い続けていってみます。
ひとまずは、定期コースで買うと、90日以内全額返金保証付きの特典がついてくるので、そのくらいの期間を目処に効果が本当にあるのかどうかを検証していきます。
ちなみに、ブレスマイルクリアは楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどでも販売していました。
でも価格の安さや特典での優遇などを考えると、公式サイトの定期コースがコスパが一番いいように感じて、そこで購入することにしました。
おすすめは公式サイトの定期コースです。
ブレスマイルクリアの使い方は?
ブレスマイルクリアで、使い方で特にむずかしいことはありません。
普通の歯磨き粉と同じ要領で使えばOKです。
それだけで、ホワイトニングケアだけではなくて、口臭ケアまでできるなんて驚きですね。
あとは、あまり力を入れてブラッシングしすぎないようにするのがポイントみたいです。
強い力を入れてブラッシングすると、歯を傷めて逆効果になってしまいます。
優しく、丁寧に、それでいて抜かりなくブラッシングすることが最大のポイントのようですね。
ブレスマイルクリアを使い続けた効果は?
続いて、私がブレスマイルクリアを使い続けて感じた効果について書いていきます。
ブレスマイルクリアを使って1週間・・・口の中がうるおいと爽やかさで満たされる
だいぶ、以前に比べて口の中がスッキリしてきた印象があります。
今までは、毎日3食、食べた後に歯を磨いていたのですが、どうも歯が気持ち悪い・・・
明らかにまだなにか残っているような感じがして気持ち悪かったんです。
ブレスマイルクリアはさすが、成分が優れているだけあって、しっかりと歯と口の中の汚れを落としてくれているような爽やかさがあります。
しかも、口の中がずっとうるおっている感じがします。
今までの歯磨き粉だと、なぜか磨いた後、しばらくすると口の中が乾燥していました。
まぁ、それは歯磨き粉のせいというよりも、私の体質の問題だったんだと思いますけど・・・
でも、ブレスマイルクリアを使うようになってから、口の中のうるおいがしっかりと保たれているようで、全然乾燥しません。
口の中が乾燥しないと言うことは、細菌の繁殖も抑えられていると言うことなので、きっといいことなんでしょう。
まだ、歯は白くなっていませんが、これからも使い続けて様子を見ていきます。
ブレスマイルクリアを使って1ヶ月・・・歯の色に変化
ブレスマイルクリアを使うようになって1ヶ月。
かなりいい変化がいろいろ出てきました。
まず、歯の色が少し明るくなってきました。
今までは、タバコやコーヒー、カレーなどいろいろな付着物のせいで歯が黄ばんでしまっていたのですが・・・
しかもどんなに有名なホワイトニング歯磨き粉を使っても全く改善しなくて困っていました。
ブレスマイルクリアで、しかも1ヶ月でここまで歯の色に変化が出るとは思っていませんでした。
やっぱり歯が黄ばんでいると、人と話すのも恥ずかしいんですよね。
自分の歯の黄ばみは、直接は見えないんですけど、歯が黄ばんでいる人と話していると、
「もしかして、私もこんななのかな?」
と思って怖くなってきます。
でも、ブレスマイルクリアのおかげで明らかに歯の色に変化。
まだ完璧とはいえないものの、かなり改善されてきたのではないかと思います。
1ヶ月経ってダメだったら、本気で定期コースの解約か、返金保証の申請を考えていたんですけど、これなら大丈夫そうです。
ブレスマイルクリアを使い始めて3ヶ月・・・優しくなれた気がした
ブレスマイルクリアを使うようになって3ヶ月。
最近、久しぶりに会った友達から、
「なんか印象変わったね!」
と、言われました。
といっても、特に自分の中で特別に変えたことがあるわけでもないので、きっと歯の印象なんだと思います。
ブレスマイルクリアを3ヶ月使い続けることで、タバコによる歯の黄ばみがだいぶ目立たなくなってきました。
今まで、歯の黄ばみ、変色のせいで人生を狂わされてきた自負があったので(笑)
これだけ歯の印象が変わるのは嬉しいですね。
人に言われたのもそうですけど、鏡に映る自分の歯の色も明らかに今までとは違っているので感動ものです。
しかも、口臭も軽減された実感があります。
やっぱり口内環境が整っている証拠なんでしょうね。
今までいろんな歯磨き粉、ホワイトニング歯磨き粉を使ってきたのに、なんでこんなに効果に違いがあるのか?
と、疑問に思ってしまうくらいでした。
きっと、開発者の方が、歯の悩みを抱えている人たちの「力になりたい」という優しい想いが結実して、商品に表れているんでしょうね。
実際、ブレスマイルクリアを使ってなんだか人にも自分にも優しくなれてきたような、そんな実感があります。
歯の印象が変わると、人への接し方も、生き方も変わってくるんですね。
いろいろ迷ったんですけど、最終的にブレスマイルクリアを買って本当によかったと想っています。
ブレスマイルクリアを使ってわかった口コミと効果
- 歯の汚れが全然目立たなくなった
- 口臭も気にならなくなった
- タバコによる着色が目立たなくなって印象がガラッと変わった
ブレスマイルクリアのネット上の口コミ
ここからは、私以外の方々が、ブレスマイルクリアを使ってどのような感想を抱いているのか?
ネット上にあった口コミと効果をご紹介していきたいと思います。
ブレスマイルクリアのインスタグラムの口コミ一覧
【優しい】ブレスマイルクリアの効果と成分の秘密を研究してみた
ブレスマイルクリアに配合されている成分について詳しく研究してみました。
調べれば調べるほど、ブレスマイルクリアが口と歯のオールインワンジェルであることがよくわかりました。
白く、美しい歯になるためには、ただホワイトニング成分が配合されていればいいわけではありません。
- 虫歯予防
- 口内環境改善
- 口臭予防
- プラーク除去
などなど。
口と歯、全体の健康状態が整っていないと白い歯になることはできません。
それどころか、歯の健康を保つことができていないと、最悪の場合歯が抜けてしまうかもしれません。
そうなっては本末転倒。
ブレスマイルクリアはそうならないように。
利用者の歯と口の健康をとことんまで考えて成分を配合しました。
しかも6つのフリーでつくられているので安全性も高いです。
安全で、しかもホワイトニング効果も高く、口と歯の健康を保ってくれる。
そんな優しいホワイトニング歯磨き粉、ブレスマイルクリアの成分と効果の秘密をお伝えしていきます。
5種の有効成分+1
ブレスマイルクリアのメイン成分は以下の5つ+1です。
- 有効成分ポリエチレングリコール400
- ゼオライト
- フッ化ナトリウム
- グリチルリチン酸ジカリウム
- 塩化セチルピリジニウム
- メタリン酸ナトリウムとパール・シルク末
これらの成分が、
- 歯に付着したタバコのヤニ汚れを除去して、
- 歯石の沈着を防ぎ、
- 虫歯を予防して
- 歯周病を予防
- 口臭防止
- プラークを除去して歯に光沢を与える
効果をもたらしてくれます。
まさに隙のない成分配合といえる、ブレスマイルクリア。
そんなブレスマイルクリアのメインの成分について解説します。
有効成分ポリエチレングリコール400
今までもホワイトニングの歯磨き粉商品は数多くあったと思います。
それでも、「タバコのヤニ除去」を前面に打ち出した商品はありませんでした。
少なくとも私の知る限りでは。
でも、ブレスマイルクリアはそこが違います。
有効成分ポリエチレングリコール400を配合して、喫煙による歯の着色を除去。
白く美しい歯に導いてくれます。
薬用成分「ポリエチレングリコール400」がタバコの「やに」を溶解除去します
引用元:ホワイトニング効果のある歯磨き粉 | 福山デンタルクリニック
いろんなホワイトニング歯磨き粉を目にしたり、実際に使ったりしてきましたけど、ここまでタバコのヤニ除去について効果を語っている商品はありませんでした。
タバコの蓄積で歯の色が変わってしまって、改善できなくて悩んでいる方は、この有効成分ポリエチレングリコール400が配合されているブレスマイルクリアをぜひ試してみてください。
ゼオライト
あなたは歯石ができたこと、ありませんか?
できたことがない人はわからないかもしれませんけど、歯石が口の中にできると結構悲惨な状態になります。
まさに、見るに堪えない状態ですよね。
幸いにも、私はここまでの状態になったことはないんですけど、もし、歯の汚れが蓄積してそれが原因で菌が繁殖してプラーク(歯垢)ができてしまったら・・・
そしてそのプラーク(歯垢)が進行して、歯石になってしまったら・・・
と、思うと末恐ろしいですよね。
見た目の問題もそうですけど、満足に物を食べることもできなくなってしまうかもしれません。
そこで、ブレスマイルクリアは、歯石の沈着を防ぐために、ゼオライトの成分を配合しました。
ゼオライトのミクロ粒子パウダーが唾液中のカルシウムイオンを捕捉し、歯石が沈着するのを抑制します。
引用元:よくあるご質問|360度歯ブラシの【ビバテック】
歯石についてはこちらの厚労省のサイトでも解説されています。
不十分な歯磨きのため、プラークが長期間、歯の表面についているとき、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して(石灰化)、石のように硬くなったものが歯石です。プラークは、およそ2週間で歯石となります。
引用元:歯石 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
歯石をブロックするために、ゼオライトを配合しているブレスマイルクリアは、歯の健康を守るためにぜひ使っていただきたい歯磨き粉です。
フッ化ナトリウム
フッ化ナトリウムとは、あまり聞き慣れない成分名かもしれないんですけど、要はフッ素のことを差しています。
フッ化ナトリウムは、天然の岩石である“蛍石”から精製されるもので、自然のフッ素そのものです。
引用元:伊予歯科医師会:「フッ素」って何? なぜむし歯予防に効くの?
そしてこの、フッ化ナトリウムが、ブレスマイルクリアの虫歯予防の効果を発揮してくれます。
フッ素は、歯の脱灰を抑制し、再石灰化を促進します。また、むし歯(虫歯)菌の活動を抑える作用もあり、むし歯(虫歯)予防には欠かせない成分です。
引用元:フッ素でむし歯(虫歯)を予防 | むし歯(虫歯)を予防 | むし歯(虫歯)予防にサンスター バトラー
虫歯を予防したいのであれば、ブレスマイルクリアに限らず、フッ素配合の歯磨き粉を使うことがベストです。
グリチルリチン酸ジカリウム
グリチルリチン酸ジカリウムは、歯の炎症を抑えてくれる成分です。
グリチルリチン酸ジカリウムは歯周炎(歯槽膿漏)、歯肉炎予防の有効成分です。
引用元:オーラルドクター 薬用オーラルエステジェル | ファミリー・サービス・エイコー株式会社
歯肉炎は歯ぐきなど、歯の周りに起こる炎症。
さらにそれが進行すると、歯周炎となって、歯を支える骨まで溶けて最悪の場合歯が抜けてしまいます。
歯肉炎とは
歯の周囲にある歯ぐきだけが腫れている、比較的軽度な炎症のことです。この状態であれば、大抵の場合、原因となっているプラーク(歯垢)と歯石を除去し、丁寧にブラッシングをすれば治ります。しかし、この歯肉炎を放置したままにすると症状が悪化してしまい、次のステップである「歯周炎」になってしまいます。
歯周炎とは
歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている、重度な炎症のことです。この状態では、骨の一部が失われている可能性もあり、元の状態に戻すことは大変難しくなります。「歯周炎」にまで症状が進行してしまうと、歯ぐきが腫れ、膿がでたり、歯がぐらついて抜けてしまうこともあります。
引用元:歯周病の「歯肉炎」と「歯周炎」とは? | 医療法人 徳真会グループ
そうなってしまっては。
つまり歯を支える骨が溶けてしまって、歯が抜けてしまっては、歯を白くするどころの話しではないですよね。
きちんと歯磨きをして、磨き残しのないようにすることは大前提ですが、歯周炎、歯肉炎が起きないようにサポートしてくれるのがグリチルリチン酸ジカリウムの役割です。
塩化セチルピリジニウム
この塩化セチルピリジニウムは、口臭防止の効果が一番魅力的です。
殺菌成分(塩化セチルピリジニウム)配合で、口臭・歯肉炎・むし歯予防。
引用元:花王株式会社 製品Q&A 洗口液や液体ハミガキの種類と選び方は?
もちろん、それだけではなくて、歯周炎、虫歯予防の効果も期待できるので、歯の健康を保つためにはぜひ取り入れておきたい成分のひとつです。
メタリン酸ナトリウムとパール・シルク末
こちらの成分も、ブレスマイルクリアの魅力を語る上では欠かすことができない成分です。
まずメタリン酸ナトリウムは、歯の着色汚れを除去して白い歯に導いてくれる効果が期待できます。
「メタリン酸ナトリウム」を配合したガムがコーヒーによるステイン着色を除去するホワイトニング効果を試験管試験で確認しました。
引用元:〈研究結果〉ロッテ中央研究所 メタリン酸ナトリウム配合ガム抽出液にコーヒー由来ステイン※1を除去する効果があることを確認 東京歯科大学学会誌 歯科学報 第115巻第1号誌上で発表予定|株式会社ロッテのプレスリリース
そして、そうして。
メタリン酸ナトリウムの効果で着色汚れを除去できた歯に光沢を与えてくれるのが、パール・シルク末の役割。
微粒子のパール、シルク、天然の光沢成分が入っていて、歯の表面の凸凹を埋めて、自然で綺麗な光沢を生み出してくれます。
引用元:NACK5ラジオショッピング
これら、メタリン酸ナトリウムとパール・シルク末の相乗効果でより白く美しい歯に近づくことができるようになります。
シャイニングナノカプセル
前述の、ホワイトニング有効成分+1に加えて、ブレスマイルクリアは、ブラッシングにより歯をサポートする成分を配合しています。
- ウーロン茶エキス
- ポリアスパラギン酸ナトリウム液
- ヒアルロン酸ナトリウム
- ローズマリーエキス
- 海藻エキス
- オリーブ油
- ホエイ
これら7つの成分が、歯の汚れを除去したり、再付着を防止したり、口の中にうるおいをもたらして、正常な状態を維持したり、口臭予防、ホワイトニング効果をもたらしてくれます。
そして、さらに嬉しいことに。
ブレスマイルクリアは、これらの「ブラッシングにより歯をサポートする成分」をナノカプセルに配合しました。
それがシャイニングナノカプセルです。
歯と歯の間や、歯の凸凹など、通常の歯磨き粉の成分が入りにくい箇所にもしっかりと、成分を送り届けることができるので、より美しく、白い歯に近づくサポートをしてくれます。
ウーロン茶エキス
ウーロン茶エキス。
つまりウーロン茶は、歯に歯垢(プラーク)が沈着するのを防いでくれる効果が期待できます。
ウーロン茶を飲用すると、水を飲用した時と比べて、プラークの沈着が少なくなることがわかりました。
引用元:ウーロン茶のデンタルプラーク沈着抑制効果を確認 2012.5.15 ニュースリリース サントリー
そんなウーロン茶エキスを配合しているブレスマイルクリアだからこそ、口コミで多くの人気を獲得しているんですね。
ポリアスパラギン酸ナトリウム
多くのホワイトニング歯磨き粉にも配合されている有名な成分である、ポリアスパラギン酸ナトリウム液。
こちらは、汚れを除去する効果と、汚れの再付着を防止する効果が注目されています。
アミノ酸高分子のPAA(ポリアスパラギン酸)が汚れと強く結合、汚れを除去して再付着を防ぐことで、本来の白い歯を蘇らせるホワイトニング効果を発揮します。
引用元:純透肌 濃密歯磨きジェル -DENTAL ESSENCE GEL- | Marte Shop
ヒアルロン酸ナトリウム
ヒアルロン酸ナトリウムは、口の中にうるおいを与えてくれる成分です。
一見、ホワイトニングや、歯の健康には関係ないように思えるかもしれませんが、そんなことありません。
口の中が乾燥している状態は一番菌が増殖しやすくなります。
唾液が減って口の中が乾燥すると自浄作用が低下し、タンパク質を分解する細菌が増えるので、口臭も濃縮されてニオイがきつくなります。
引用元:口臭の症状・原因|くすりと健康の情報局
唾液にはお口の中を洗い流す効果、免疫に関わる仕事があり、その量が減ることは細菌にとってはとても喜ばしいことです。
引用元:桜通り歯科便り#6〜口の中の細菌と肺炎の関係〜|日本橋桜通り歯科クリニック
このように、口の中が乾燥していると菌の増殖を手助けすることになってしまうので、ヒアルロン酸ナトリウムを摂取して口内にうるおいをもたらすことは、口臭予防のためにも、歯の健康のためにも大切なことです。
ローズマリーエキス
ローズマリーエキスは、古くからヨーロッパで更新料やハーブティーの材料として用いられてきた成分で、このローズマリーエキスが配合された歯磨き粉でブラッシングすることで、白い歯に近づくことができるようになります。
海藻エキス
この海藻エキスも、ヒアルロン酸ナトリウムと同様に口内にうるおいをもたらしてくれる成分です。
海藻エキスの効果でお口のうるおいを与え、歯の美白とブレスコントロールを行います。
引用元:坂詰歯科医院 / 埼玉県行田市
口の中にうるおいが満たされていれば、口内は正常な状態を保つことができて、ひいては歯の健康、ホワイトニングにも繋がります。
オリーブ油
オリーブ油は、一時期話題になったオイルプリングの代表的な成分といえます。
オイルプリングとは、オイルとあるように、油で歯の健康を保つ健康法らしいのですが、代表的なのがオリーブオイルでうがいをすることだそうです。
(中略)
主な効果としては、
・口内から体内の毒素を排出する
・口臭、歯周病予防
・歯のホワイトニング効果
・歯肉の炎症を抑える
引用元:スタッフブログ - 清沢歯科クリニック
このように、オリーブ油は歯にとっていいことづくめの効果を発揮してくれます。
歯のホワイトニングを促進するためには、ぜひとりいれておきたい成分のひとつです。
ホエイ
ホエイにはたくさんの乳酸菌が含まれています。
この乳酸菌がブラッシングのときにいいように作用をもたらして、歯を白くするホワイトニング効果を発揮してくれます。
6つのフリー
さらにそれらの効果が期待できる成分を、6つのフリーで配合。
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- シリコーン
- 漂白剤
- パラベン
- 紫外線吸収剤
これらの添加物を配合していないので、歯磨き粉による刺激が心配な方でも安心して使うことができます。